【川あそび 気をつけること】

川のほうが海よりも安心と思っている人が多いようですが、実は子供の水難事故の多くは、一見安全そうな革の浅瀬で起きています。今回は、川あそびで親が知っておくべき注意点をまとめました。

お出かけする前に、しっかり頭に入れておきましょう。

広告

川底はとにかく滑る!障害物に気をつけて

川の危険性は急激な流れによるものだけではありません。実は川での水難事故の多いは、大人の膝下にも及ばないくらいの浅瀬で起きているんです。

その原因は川が「滑る」ということに関係しています。川はあるきなれていないと、必ずと言っていいほど滑って転びます。

慌てて起き上がろうとしてもなかなか起き上がれず、パニックになって水を飲み溺れてしまうということが多いようです。

広告

必ず滑りにくい川あそび用のウォーターシューズを履かせるようにしましょう。またころんだときは慌てずに手足の力を抜いて浮かぶことを教えるのも大切です。

水中の藻や釣り糸、ロープや枝などに引っかかって身動きが取れなくなる危険も考えられます。事前に遊ぶ範囲を大人が歩いてチェックすると良いでしょう。

また、川底には岩や瓶、缶など色々なものが転がっているので足の怪我を避けるためにウォーターシューズは皮膚が露出しないものが良いでしょう。

川の流れは複雑。人工物付近はとくに注意

川は基本的に上流から下流に流れていますが、地形や川底の岩によって、非常に複雑な流れを作り出しています。

一見緩やかな流れの浅瀬でも、急に深くなったり、大人でも立っていられないほど流れが強くなったりすることもあります。

蛇行している川では、カーブしている川の外側(淵川)は深くて流れが早くなりやすいため、子供にはカーブの内側(岸川)で遊ぶように呼びかけましょう。

また、堤防やテトラポットなどの人工物付近はとくに注意が必要です。コンクリートの隙間に足を挟まれて動けなくなったり、水流に巻き込まれて溺れてしまったりとする事故が相次いでいます。

また、川の流れは大雨による地形の変化や水量によって常に変わってきます。「普段から遊びなれている川だから大丈夫」と過信せずに、天気や水量のリサーチを怠らないようにしましょう。

広告

インターネットでも全国の川の水位を見ることができるため、お出かけ前にチェックすることをおすすめします。

天気の変化を敏感に感じ取ろう

川あそびでは、天候の変化に細心の注意を払ってください。「このくらいの小雨なら大丈夫だろう」と考えは非常に危険です。

川の水は想像以上の早さで増えます。雨が降り出したらすぐに川から上がるように声をかけ、川から離れたところに移動してください。

遊んでいる場所で雨が降っていなくても、上流で雨が降っている場合があります。雷が聞こえたり、上流に黒い雲が見えたりしたら、急激な増水が起こるサインです。

また、急に大量の落ち葉やゴミなどが流れてきたり、水が濁り、土や木の匂いが強くなってきたら、鉄砲水が発生している可能性があります。

広告

鉄砲水が発生すると、足首くらいまでだった水位があっという間に1メートル以上まで上がってしまいます。

特に幅の狭い川は増水するのも早いので注意してください。また、大きな河川の中によくある中州ですが、雑炊すると取り残されて岸に戻れない危険があります。

天候が変化したときにすぐに戻れる範囲で遊ぶように呼びかけましょう。

最新情報をチェックしよう!